当院の診療について
真嶋歯科医院では、言葉だけの説明ではなく、実際のお口の中の状態を患者様の目でご覧いただき、常に患者様の立場に立った、納得のいく方法を選んだ上で治療を進めていきたいと考えています。
|
|
|
|
|
小さい虫歯は通常白い詰め物(レジン充填)や金属の詰め物(メタルインレー)などで修復しますが、当院では一部の場合を除き、レジン充填やCRインレーなどの白い詰め物が基本となります。
保険でもなるべく天然歯に近い白色の詰め物にこだわります。 |
|
レジン充填
歯の色と同じ色の充填物です。従来の充填物より密着度が高く、天然歯と同じような見た目と強度を取り戻す事ができます。レジンはとくに自然歯があまり無くなっておらず、歯にクラウンを装着するほどでもない場合に使います。 |
|
|
|
歯周病とはどんな病気?
歯を支える歯ぐきなど歯の周囲に起こる病気です。歯を支える歯ぐきが炎症を起こし、 歯と歯ぐきの隙間が深くなるとあごの骨の一部である歯槽骨が徐々に破壊されます。 歯の土台の病気ですから、進行すると歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。 |
|
歯周病の原因とは?
歯と歯の間や歯と歯ぐきの間に食べかすが残っているとそれを栄養源として細菌が増殖し、歯垢(プラーク)という細菌の塊が歯の表面に付着します。これを放っておくとプラークは石のように硬い歯石になり、さらにプラークがつきやすくなります。プラークの中の歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こし、歯周ポケットをつくります。炎症が進んでポケットが深くなるとあごの骨の一部である歯槽骨が破壊されはじめます。 |
歯周病はどのように治療すればよいですか?
プラークコントロールが治療の基本です。
原因となっているプラークを取り除く「プラークコントロール」が治療の基本です。 歯と歯の間は歯間ブラシ、もっと狭い隙間はデンタルフロスなどを補助器具として使います。 歯みがきで取れない歯石は歯科医院で専用の器具を使って除去してもらいます。 重症になると外科手術が必要になることもあります。
歯みがきの習慣と規則正しい生活が歯周病を予防してくれます。
食べたらみがくという習慣をつけることです。ポイントは正しいブラッシングでプラークを取り除き、歯周ポケットをつくらないことです。 また、不規則な食生活、偏食、喫煙などの生活習慣を改善することで抵抗力が高まり歯周病の悪化を防ぐことができます。 |
|
|
|
当院での入れ歯治療の特徴 |
合わない入れ歯を徹底的に分析
ピッタリ合う入れ歯を作るためには、現在の入れ歯がどうして合わないのか?丁寧に分析することが最も大切と考えています。
アゴの形や、口の筋肉の動きをしっかりと分析
特にアゴの形をしっかりと分析します。 |
|
真嶋歯科医院での保険適用外義歯治療について |
金属床義歯…義歯床が金属で出来ている入れ歯です。
義歯床を金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、 保険のものよりもしゃべりやすかったり、違和感が少なかったりする総入れ歯を作ることが可能性です。 |
ノンクラスプデンチャー…金属製のバネを使用しない入れ歯。
素材は柔らかく大きく曲げても割れることがありません。これまでの入れ歯のバネ(クラスプ)は金属でできており、見た目はあまりよくありませんでした。 ノンクラスプデンチャーは、入れ歯に金属製のバネを使用しない入れ歯です。金属製のバネを使用しないため、目立たず審美性に優れています。 |
|
マグフィット(磁気性アタッチメント)義歯
高性能の磁石と、磁石の力を維持するステンレス鋼との組み合わせで作られています。 磁性アタッチメントは、バリエーションが豊富です。 今後は従来のものとの併用により、噛み心地のよい、丈夫で扱いやすいものへと開発が進むと思われます。 |
|
|
|
|
フッ素塗布:フッ素を塗って歯質を強化したり、6歳臼歯が生え始めたらシーラントをして虫歯を作りにくい口腔内の環境をつくります。
|
|
レーザーによる初期う蝕(むし歯)の予防:むし歯になりやすい箇所にレーザーを照射します。これによって歯の耐酸性が向上し、むし歯になりにくい歯をつくることができます。 |
|
|